思考訓練の場としてのオタク思考

オタクが考えたことを書きます

6日目

 

f:id:yeahtolavelive:20180927053154j:image

今日は口が完全にラーメンだったので似非ラーメンを作った。スープはヒガシマルで麺はパスタ。

 

ヒガシマル ラーメンスープ 1箱8食

ヒガシマル ラーメンスープ 1箱8食

 

 

(多分海外行った人はこれに似たものを作ったことがあるだろう)

味は食べられないことはない。

むしろ普通に美味しいくらい。

ただ味があまり麺に絡まない。

 

今日は結構話した。

かなり発言した方だと思う。

フィンランド人が、サンタクロースが自国の文化であることにかなり執着していて興奮してしまった。

つい二日前俺を救ってくれたベトナム人はメッセージをくれた。神かよ。

調べたらベトナムには助け合いの文化が根付いているらしい。素晴らしすぎるだろ。

ベトナム人の助け合い精神 - ベトナム情報

 

 

思ったが、自分の大学のTOEFLの要求スコアはかなり低いと思う。

正直ITPでもあと50〜70点くらいないと、授業についていけても流暢なコミュニケーションを英語で取れない。(今の俺のように毎日単語を勉強する羽目になる)

ハードル上げたら留年確定の留学は多分誰も行かないけどな。

 

ドイツ語に関しても、いけば話せるようになるというのは楽観的で日和った考えすぎる。

A1くらいはあったほうがいい。

ヨーロッパ人は大抵B1から始めているのでA1からだとイベントで仲良くなってもクラスが違うということがまま起こる。悲しい。

ついてからも勉強したほうがいい。

今日もフィンランド人とポーランド人とスペイン人(すべてB1コースで俺のみA1)という状況になってドイツ語あるあるトークが全く理解できず悲しい思いをした。

 

同じ建物の中国人とも話した。

ヨーロッパ人同士のあるある会話に疎外感を覚えていたが中国人とのあるあるトークは楽しかった。

同じクラスのイタリア人に話しかけられたが何言ってるかよくわからんかった。訛りすぎやろ。まあ俺も日本訛りで聞き取りにくいんだろうな。

 

市街地に行った。

f:id:yeahtolavelive:20180927054844j:image

何回見ても正に傑作だY。

 

授業は途中めちゃ眠かった。

でも色んな人と仲良くなるチャンスだし行き特なんだよな。

 

悲しいことにまだ1人も同じ分野の専攻の留学生に会ってない。てか理系の人間と会ってない。まじでハードモードすぎないか。経済と法学ばっかやんけ。

 

今日は概ねうまく行ったのでいい日だった。

 

明日は奨学金の書類をとにかく出す必要がある。