思考訓練の場としてのオタク思考

オタクが考えたことを書きます

24日目 今週のアニメ

色づく世界の明日から 2話

人間が最低すぎて最高になった。

魔術=前近代<近代=科学と思っている在校生と、実際は未来から来た魔法使いというの、いいねぇ。

スマホで魔法の動画撮ってるのが象徴的で興奮してしまった。 100000点。

 

ジョジョ 1話

安定の面白さ。原作知らないので楽しみ。

てか毎週ジョジョが供給されるのやばいな。

 

SSSS.GRIDMAN 2話

最高に近づいてきた。

新条アカネさん、完全に人間なので喜びの舞を踊ってしまう。関係を維持しているが同時に憎しみも発生してるの、極めて一般的な人間という感じ。

 

 

からくりサーカス 1話

しろがねの子の弱さゆえの強気らしきもの、最高。

 

ゾンビランドサガ  2話

ゾンビ、かわいいのでは。

狂気をどれだけ含ませるかというのに全振りしているので良い。

 

たまごっちはワロタ。

 

以上です。

f:id:yeahtolavelive:20181015034101j:image

これは昼食ったケバブ

23日目 ハノーファー

ドイツの学生はセメスターチケット というのを待っています。

これは一定区間交通機関が全部無料になるというチートのようなチケットです。

これを使って先週はハンブルグへ行きました。

16日目 - 思考訓練の場としてのオタク思考

 

私の大学のセメスターチケットの有効区間内ではブレーマーハーフェン(Bremerhaven)、ハンブルグ(Hamburg)、ハノーファー(Hannover)が三大でかい街ということで、今回はハノーファーに行きました。

 

いつものドイツ国営鉄道(DB)。

牽引車が両端についてるやつ。

 

f:id:yeahtolavelive:20181014003250j:image

 

かっこいい。

ブレーメン(Bremen)からハノーファーまでは1時間くらいでつきます。近いな。

 

f:id:yeahtolavelive:20181014003403j:image

これは駅です。エルンスト・アウグスト(Ernst August)さんの銅像があります。

17世紀のハノーファー王です。

 

これは教会です。

でかい。

f:id:yeahtolavelive:20181014005648j:image

ちなみにハノーファー第二次世界大戦で街の2/3が破壊されています。

この教会も戦後再建されたものです。

 

f:id:yeahtolavelive:20181014005721j:image

この地区は古い建物が残されている地区です。

後ろに教会が見えます。

 

f:id:yeahtolavelive:20181014005734j:image

これは人口の湖です。

ヒトラー(Hitler)政権下で、雇用創出のため作られたらしいです。

 

f:id:yeahtolavelive:20181014005740j:image

これは運河です。

船の部品を使っている会社はもう潰れてるけど船は現役らしいです。

 

f:id:yeahtolavelive:20181014011120j:image

これは森です。

ハノーファーの中に森が丸々一個あります。

もっとも緑が多いドイツの街はベルリンとハノーファーらしいです。

ハノーファーのは天然の森なんだ、と友達が誇らしげに言っていました。(ベルリンは人工のものらしい)

 

振り返ってみると、ハノーファーは都市機能が揃っていてかつ広々、ゆったりとした街という印象を受けました。

戦火で大半が破壊された反面、近代的な生活に合うように街全体が再建された為、そこまでごちゃごちゃとしておらず過ごしやすかったです。

半日いましたが、人疲れせずいられる街という感じでした。

 

ただこれは昼行ったからであって、夜は治安が悪いと友人が言っていました。友達曰くいまドイツでもっとも治安の悪いのはフランクフルトで、次点がハノーファーらしいです。

 

昼に気分転換にお出かけするのにうってつけです。

 

22日目 ドイツ語

本日は学期前の集中ドイツ語コースが終わりました。

自分はA1.1.コースから始めました。ど素人ということです。

というものの文法は好きなので文法の勉強は結構していて、新たな文法事項を学んだということは特にありませんでした。

ただ、発話する練習にはなりました。これは大きかったです。

自信がつきました。これによってどうにかこうにかドイツ語で人と短いコミュニケーションが取れるようになりました。例えばスーパーや駅 、食堂(Menza)など(大抵はドイツ人は英語を喋れるためあまり困らないが、食堂のおばちゃんやおっさんはマジで話せないことがある)

 

結局空きがなかったため、次もA1.2.を取ることにしました。

階段を上ってく感じで。

 

今日はマジで何も写真を撮ってないので写真がないです。

 

21日目 トルコとサッカー

毎日色々な人と話をする機会があります。

やってくる留学生の二大勢力はポーランドとトルコです。

 

 

どんなこと話してるかと思い出してみると、結構サッカーのこと話してます。

 

例えば、トルコ人の多くの男子はガラタサライフェネルバフチェベシクタシュのどこかのファンでした。(そして他2チームをdisり始めるという流れ)

この㌠はいずれも本拠地をイスタンブールに置いていて、ライバル関係にあります。

それと、ガラタサライに今日本の長友選手がいますので、その話もしました。

万国共通の話題は便利ですね。

 

あとトルコ語も日本語と同じく膠着語なので、言語の話も面白いです。

f:id:yeahtolavelive:20181012082304j:image

これは無関係な本日の昼食です。

 

 

20日目

明日履修の相談をするのですが、自分の大学が日本語のシラバスしか公開してないため翻訳しなければならずかなり時間を浪費している感がある。

 

f:id:yeahtolavelive:20181011053712j:image

これは無関係な風景です。

今日は晴れでした。

18日目

本日は米を炊きました。

今回もまたミルヒライスを使用したのですが、比類ないほどうまく炊けました。

 

メモも兼ねて書いておきます。

 

用意するもの

水(体積で米の1.3倍) 鍋 米 金網 ふた

 

1.米を研ぐ。

2.米の水を金網できる。

3.米を用意した水と共に鍋に入れる。

4.ふたをして10分強火で炊く

5.弱火にして10分炊く

6.10分蒸らす

 

これでうまく炊けました。

f:id:yeahtolavelive:20181010051355j:image

 

鶏肉のにんにく醤油焼きもめちゃうまかったです。

f:id:yeahtolavelive:20181010051525j:image